
フィットネスバイクが良いみたいだけど、良いフィットネスバイクはないかしら。。。
↑本記事ではこういったお悩みにお答えしています。
こんな人におすすめの記事です
・コロナ太りをしてしまった
・おうちで静かに有酸素運動したい
・運動しながらも動画や読書を楽しみたい
この記事を読むメリット
こんにちは。
寒くなると体調を崩しやすく、花粉症の心配もあったりで、なかなか外に出て運動しづらくなりますよね。
さらにコロナウイルスはまだまだ世界的に蔓延しており、以前はジムなどで運動をされていた方も、外出しにくくなっているのが現状です。
おうち時間が増えたことによって、コロナ太りしてしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
なかなか外出できないとはいえ、健康維持のために運動は欠かせないので、自宅でできるエクササイズが必要となります。
ジムや外に行くとウイルスに感染するリスクが非常に高まりますが、しかしずっと室内にいて満足に運動ができないというのも心身の健康的によくありません。
僕自身はというと、家にホームトレーニングセットを持っているのですが、やはりコロナウイルスのようなパンデミックが起こっていると、改めて「家に運動器具があってよかったなぁ」と思う次第です。
しかし家で筋トレはできても有酸素運動となるとはなかなかできるものではありません。
そういった方には、フィットネスバイクをおすすめしたいと思います。
中でもこの記事ではFITBOXをおすすめします。
先に公式サイトで確認してみたい!という方はこちらからどうぞ。
ではまずはフィットネスバイクについての良さを解説します。
目次
フィットネスバイクがいかに優れた運動器具かを解説
有酸素運動といっても様々です。
【ウォーキング・ランニング・水泳・エアロビクス】など色々ありますが、こんなご時世にぴったりの有酸素運動はやはり、気軽に自宅で運動できるフィットネスバイクでしょう。
フィットネスバイクの良さは以下の通りです。
フィットネスバイクの良さ
・ウイルス感染リスクを抑えられる
・関節に優しい
・大腿四頭筋(太もも)を効率よく鍛えられる
・音声・映像鑑賞しながら運動できる
他の運動にはない様々なメリットがありますね。
もっと詳しくご説明しましょう。
ウイルス感染リスクを抑えられる
昨今のコロナウイルスの蔓延により、自宅にこもる生活を余儀なくされている方も大勢いらっしゃいますよね。
自宅待機をしているせいで、運動不足になり、健康にとって良くありません。
自宅でもダンベルを使ったウエイトトレーニングなり、自重トレーニングなどの筋トレはやりやすいですが、有酸素運動となるとなかなかできにくいですよね。
しかし自宅にフィットネスバイクがあれば外に行く必要もなく有酸素運動ができます。
わざわざジムに行ってウイルス感染のリスクを負うこともないし、外に出て交通事故などのリスクを負うこともありません。
関節に優しい
フィットネスバイクはウォーキングやランニングに比べて関節への負担が少なくて済みます。
なぜならウォーキングやランニングだと、足が地面から離れて着地する際の衝撃がありますので、足首・膝・腰に強い負担がかかります。
それに比べて自転車をこぐという動きは、膝を曲げたまま、ペダルを踏み続けたまま、足を踏み込む動作のため、関節への衝撃が非常に少なくて済みます。
しかも水泳のように膝をねじる動きもありませんし、ウォーキングやランニングの際の転倒などによる怪我などの可能性も、ウォーキングやランニングに比べて低くて済みます。
こういったことから、フィットネスバイクは非常に関節に優しく怪我もしにくい運動器具だと言えます。
大腿四頭筋(太もも)を効率よく使える
大腿四頭筋は体の中で非常に大きな筋肉で、大腿四頭筋を積極的に鍛えると代謝があがりやすくなります。
ランニングでも大腿四頭筋を使いますが、フィットネスバイクではペダルを踏みこむ運動なので、より強く大腿四頭筋を使うことができます。
下半身には全身の筋肉のおよそ7割がありますので、大腿四頭筋に効率よく刺激を入れられるフィットネスバイクは、非常に理にかなった運動器具だと言えます。
音声・映像鑑賞しながら運動できる
先の項目でも言いましたが、フィットネスバイクだと自宅で運動ができるので、外で自転車に乗る際にはできない「音楽や動画の鑑賞」が可能です。
このメリットは計り知れないもので、フィットネスバイクは運動しながらも、映画やテレビを見ることもできるし、勉強だってできるのです。
ランニングマシーンでも室内で有酸素運動ができますが、ランニングマシーンの難点は、「走ると目線がぶれてまともに動画を観れない」ということです。
その点、フィットネスバイクだとペダルを漕ぎながらもあまり目線がずれることがないので、動画の鑑賞を差し支えなく行うことができます。
「動画視聴時間」や「テレビ視聴時間」などで検索すると様々なデータが出てきますが、我々日本人は平均して毎日2時間前後テレビやスマホを見ているようです。
何もしないでテレビやスマホを観ている時間を、【テレビやスマホ+フィットネスバイク】にするだけで、テレビやYouTube等の動画を観るだけの時間をプラスαのフィットネスの時間にもできるのです。
フィットネスバイクを漕ぐ時間を余計に捻出しろというわけではないのです。なぜなら先にも申しました通り、テレビやスマホとフィットネスバイクは両立できるからです。
動画や読書まで満足に楽しめるエクササイズはフィットネスバイク以外には存在しません。
フィットネスバイクは、運動の時間をただの運動だけの時間にはしません。
フィットネスバイクは運動とその他のエンターテインメントや学習などのインプットを両立できる一石二鳥のアイテムです。
コロナ太りを解消!自宅フィットネスに最適な静音スピンバイクFITBOXをブログで解説!
フィットネスバイクの良さを説明しましたので、ここからは僕が思うFITBOX の良さを解説していきます。
ただ僕がわざわざ言わなくても、口コミが非常に良いので、良い商品なのは間違いありません。
そればかりか総合評価がどんどん上がっているのが特徴です。
FITBOXの口コミ点数の上昇
2020年5月28日:4.51点
2020年11月16日:4.56点
2021年1月19日:4.58点
2021年9月26:4.54点
※楽天の口コミ点数を参考にしています。
良い製品だからこそ、じわじわと口コミの点数が上がっているんですね。
下にも書いていますが、FITBOX はユーザーの声をどんどん取り入れて改良している点も点数を上げている要因でしょう。
では総合評価だけではなく、具体的にFITBOX のどこがいいのか、ご説明していきましょう。
多くの方の使用感をまとめました。
FITBOXはここが良い
・音が静か
・移動しやすい
・負荷とサイズの調節が簡単
・タブレットを設置できる
・メーカー1年保証と365日カスタマーサポートがある
それぞれ詳しく見ていきましょう。
音が静か
FITBOX は使用した際の音がかなり静かで、マンションやアパートなどの集合住宅地で夜に使用しても問題ないレベルです。
せっかく室内で運動してウイルスの感染を防ぐのだから、ご近所トラブルも回避したいですよね。
室内のトレーニングでウイルスの感染は予防できても、騒音が原因でご近所と揉めてしまえば元も子もありません。
その点、FITBOX なら問題なく静かにエクササイズを行えますし、静かなので音楽や動画の鑑賞の際にも気になりません。
エクササイズの時に音が鳴ると、それだけで気になってしまうという方もいらっしゃるので、エクササイズ自体から気が散ってしまうということもあるでしょう。
しかしFITBOX では音によって気が散るという懸念も必要なく、純粋にエクササイズに集中することができます。
↓本当に音が静かすぎて驚きです。
移動しやすい
総重量は33kgですが、前面にキャスターが付けられていて、同じく前面の取っ手をつかみながら、傾けて移動が可能です。
持ち上げる必要がないので女性1人でも手軽に移動できます。
負荷とサイズ調節が簡単
負荷とサイズの調整は取っ手付きのネジを回すだけなので非常に簡単です。
負荷については8段階かえられるので軽めから負荷の強いトレーニングまで対応できます。
サイズ変更については様々な段階に変えられます。
ハンドル高さは5段階
サドルとペダル間は7段階
サドルの前後は0cmから7cm
これにより体にフィットした状態でペダルをこぐことができます。
タブレットを設置できる
フィットネスバイクの正面にテレビやパソコンを設置できるご家庭の場合であれば、フィットネスバイクにタブレットを設置する必要はないかもしれません。
しかしフィットネスバイクの前面にテレビやパソコンを置けないのであれば、フィットネスバイクの前面にタブレットを設置できるかどうかはかなり大きな問題です。
その点、FITBOX にはタブレットを設置できるので、エクササイズの時間をただの脂肪を燃やす時間から、脂肪を燃やしながら動画を見る、エンターテイメントや学びの時間にかえることができます。
僕も実際にフィットネスバイクを使う時は必ず動画を見ながらです。
そうすれば、意識は動画に向くので、30分なんかあっという間に終わります。
有酸素運動がなかなか続かない原因の1つとして、有酸素運動をしている間、疲れるだけで暇だってことなんですよね。
しかしFITBOX であればその心配はありません。
暇な有酸素運動の時間を有効活用し、貴重な時間を過ごしましょう。
健康的な体と、エンターテイメント・学習は同時に得ることができるのです。
メーカー1年保証と365日カスタマーサポートがある
いくら機械で作られているといっても、車や家電製品と同じで、同じ商品でもネジの具合が悪かったりと個々の製品によって若干の差はあるものです。
しかしそういった時には商品本体に起因する故障に限り、1年間の返品交換保証が付けられていますし、365日カスタマーサポート付きなので安心です。
気になる点(解決法あり)
良い事ばかり書いてばかりでもしょうがないので、ここからは気になる点・問題点も書いていきます。
裸足でペダルを踏むと痛いかも(現在改良済)
僕がこの記事を書いた当初まだペダルは金属製で表面がギザギザになっていたため、裸足で強く踏むと痛い可能性がありました。
しかしFITBOX はユーザーの声を取り入れてどんどん進化していくので、今ではビギナーズペダルが付属され、痛くありません。
そもそも室内といってもフィットネスバイクを漕ぐ際には室内シューズを履く方も多いでしょうから、あまり大きな問題ではありませんでしたが、付属のペダルを入れたことでさらにユーザーにとって使いやすいものになりました。
長時間使っているとお尻が痛いかも
サドルは弾性・クッション性などを改良し、痛くなりにくくしています。
僕の個人的な使用感としても、サドルに乗ってみても特におしりが痛くなることがありませんでした。
しかしFitBoxに限らず、サドルの構造自体がそもそも面積が狭いですし、股に挟んで利用するもののため、人によっては長時間(60分以上)使っているとお尻が痛くなってくるかもしれません。
そういう場合は、こういったカバーを付けるだけでかなりの負担軽減になります。
ただこればかりはそれぞれ体重もお尻の肉の付き具合も痛覚も個人差があるので、個々の体に合った対処をするしかありません。
10分で痛いと思う人もいれば、全然痛くならない人もいます。
長時間座ったり、自転車を漕いだりしていれば、自分がどんなものかは感覚的にわかるはずです。
サドルカバーをつけても不安な方は、上からさらに低反発のクッションなどを載せると大丈夫。
FITBOX は90分連続使用できますが、20分-30分使用したら一度休憩するとか、そうやってインターバルを設けておけば、そうお尻が痛くなることはありません。
長時間使いたい場合はサドルカバーやクッションなどを敷いておけばOKです。
身長が高い方(180cm以上)には小さいかも
身長180cm以上の方からは「ちょっと小さいかも」という口コミが見られました。
しかしそういった方もレビューの点数自体は低くなくて、むしろ4点とか5点が多いので、物自体は良いですし、そもそも長身の方が使えないわけではありません。
目安としては145cm~185cmの身長に対応するように設計されています。
デザインがスタイリッシュなのではたから見ると小さそうに見えますが、乗ってみるとゆったりと漕ぐことが出来ました。
FITBOXの口コミ・評判
先ほど口コミのポイントが上昇していることも書きました。さらに具体的に優れた点と気になる点を書きました。
ではこちらでは、使用している方たちの声を聞いてみましょう。
Fitboxというエアロバイクを購入した。
・運動したい
・運動のなかでもHIITトレーニングがやりたい
・絶対に自宅でないと続かない
・でもドンドンできないという理由で、静音性に定評のあった上記マシン購入に至った。
— tabikura (@tabikuralog) January 26, 2021
Fitbox lite買ってもらった。今日で4日目。家の中でも汗だくなれる。出不精でデブ症の私にはピッタリ(白目)#fitbox #ダイエット垢さんと繋がりたい #ダイエット pic.twitter.com/VMPOgm4UWo
— まるみ (@marumi03_diet) September 22, 2021
やはり【静音・動画を見ながら運動できる】という点に魅力を感じている人が多いみたいですね。
それにしても家で動画鑑賞も運動も同時にできるなんて最強の時短アイテムですよね。
経済的にもお得なFITBOX
ちなみにですが、FITBOX は経済面でも大きなメリットがあります。
ジムで使っているような高性能のフィットネスバイクは、普通は10数万円以上するようなものばかりです。
しかしFITBOX は高性能のフィットネスバイクでありながら半分の5万円以下で購入ができます。
5万円ならジムの会費と比べれば半年ほどで回収してしまいますし、ジムに行かずFITBOX を使えば長期的に考えるとお釣りが来るくらいです。
しかも足を鍛えて痩せれば腰痛や生活習慣病の予防に繋がり医療費の削減をできます。
FITBOX を生活に取り入れればエンタメ鑑賞や学習をしながら運動ができるので、あなたの貴重な時間の節約もできますし、人生の質も上がるでしょう。
長期的に見て得しかありません。
感染リスクなく健康的な運動習慣を維持できるこのFiTBOXは今後も需要が伸びていくでしょう。
※ちなみに僕の近所のジムでもFitBox使ってるので、普通にプロでも選ぶ品質ということですね。
FITBOXのお得な購入方法
通常価格は54800円(税込み)ですが、公式サイトから購入すると4980円相当のトレーニングマットが無料でプレゼントされます。
これは是非利用したい特典ですね!
購入はこちらから。
公式サイトから注文してFitBoxをお得に手に入れましょう!
期間限定ですので、今すぐご購入されることをおすすめします。
色んなものが同時に手に入るFITBOX
フィットネスバイクの良さ
・ウイルス感染リスクを抑えられる
・関節に優しい
・大腿四頭筋(太もも)を効率よく鍛えられる
・音声・映像鑑賞しながら運動できる
何よりフィットネスバイクは外出することなくペダルを漕いどけば良いというのがとてつもないメリットですよね。
FITBOXはここが良い!
・音が静か
・移動しやすい
・負荷とサイズの調節が簡単
・タブレットを設置できる
・メーカー1年保証と365日カスタマーサポートがある
・デザインがスタイリッシュ
音が静かで、自宅で動画鑑賞とエクササイズが同時にできるFITBOX は、コロナでおうち時間を快適にしたいこのご時世、あなたの生活にFITしてくれるでしょう。